医院紹介

顎関節症から矯正まで
かみ合わせを追求する総合歯科

「しろきデンタルクリニック」院長の佐藤一樹と申します。
日本大学歯学部を卒業後、済生会中央病院歯科での勤務などを経て、長年にわたり顎関節症や咬み合わせの治療に携わってまいりました。
この道で約30年ほど研鑽を積み、顎関節や骨格、咬合を総合的に考える治療を行っております。
また、歯科医師の資格だけでなく鍼灸師の資格も取得し、西洋医学と東洋医学の両面からアプローチする治療を心掛けております。

なぜ「咬み合わせ」を重視するのか
皆様は、お口の健康と全身の健康が深く関わっていることをご存知でしょうか。
当院が最も大切にしているのは、「咬み合わせ」です。
単に虫歯を治す、歯周病をケアする、歯を白くするといった部分的な治療に留まらず、なぜその症状が起きたのか、その根本原因を探ることを重視しています。
多くの場合、その原因は「咬み合わせの不調和」にあるのです。
私たちの体は、頭蓋骨、下顎骨、筋肉、そして歯が、絶妙なバランスの上に成り立っています。
このバランスが崩れると、顎の痛み(顎関節症)や歯ぎしりだけでなく、肩こり、頭痛、姿勢の歪みなど、全身に様々な不調が現れることがあります。
当院では、「シークエンシャル咬合」という考え方に基づき、見た目の美しさだけではなく、顎の動きや筋肉、骨格と調和した、機能的で生理的な咬み合わせを再構築することを目指しています。
そのために、コンピューター顎運動診査器(CADIAX)などの精密な検査機器を用い、患者様お一人おひとりの状態を詳細に分析し、最適な治療計画を立てていきます。
歯並びを整える矯正治療や、失った歯を補う入れ歯(義歯)・インプラント治療など、あらゆる治療の基礎となる考え方です。

西洋医学と東洋医学の融合
咬み合わせと全身との繋がりを深く追求していく中で、私は西洋医学的なアプローチだけでは限界があると感じるようになりました。
そこで、東洋医学の知識と技術を歯科医療に取り入れるべく、鍼灸師の資格を取得いたしました。
現在は、中医鍼灸研究所(TCMA)の研修センターでは、顎関節・口腔治療指導医として、鍼灸師の先生方にご指導をさせていただいております。
鍼灸治療は、顎関節周囲の筋肉の緊張を和らげたり、痛みや不快感を軽減したりするだけでなく、歯ぎしりや食いしばりの原因となりうる精神的なストレスの緩和にも効果が期待できます。
当院では、西洋医学的な診断・治療に、鍼灸や漢方といった東洋医学的なアプローチを組み合わせることで、お口の中だけでなく、心身全体のバランスを整え、より根本的な改善を目指しています。

兄弟ドクターによる連携
当院には、私の弟である佐藤大樹をはじめ、頼もしいスタッフがそろっております。
佐藤大樹は北海道大学歯学部を卒業後、東京医科歯科大学小児歯科学講座で学び、小児歯科や小児矯正の分野にも深く携わってきました。
また、インプラント治療も専門としており、私とは異なる視点と経験を持っています。
兄弟でそれぞれの専門性を活かし、密に連携することで、より幅広い症例に対応し、難易度の高い治療においても、より高いレベルの歯科医療をご提供できる体制が整いました。
長年クリニックを支えてくれた父の「患者様に本物の歯科医療を」という想いを、私たち兄弟が受け継ぎ、発展させていくための大切な一歩だと考えています。

噛み合わせを軸にした総合的な歯科治療
当院では虫歯や歯周病の治療はもちろん、顎関節症や咬合治療、矯正、義歯、インプラントなど多岐にわたる治療を行っております。
歯やあごだけを個別に見るのではなく、骨格や筋肉の動きなど全体を考えながら、患者様に無理のない治療を進めたいと思っております。
鍼灸治療は顎の筋肉の緊張を緩和し、かみ合わせのトラブルに対しても効果を発揮する場合があるため、積極的に取り入れております。

患者様お一人おひとりとの信頼関係を大切に
おかげさまで遠方から通ってくださる方やご紹介を受けて来院される方も増えております。
スタッフ一同、皆様の歯と体の健康を守り、「噛むことが楽しい」と感じていただけるよう尽力いたします。
歯科医院としてできることは多くありますが、何よりも患者様としっかり向き合う時間を大切にしながら、これからも歩んでいきたいと思います。
今後とも「しろきデンタルクリニック」をどうぞよろしくお願いいたします。
気になることやお困りのことがございましたら、遠慮なくご相談ください。

診察案内

医院のこだわり
4つのポイント

原因を追究し、再発リスクを抑える総合診療

当院は虫歯や歯周病の表面的な処置だけでなく、なぜそうなったのかを根本から分析します。
咬み合わせや顎関節のバランス、日常生活の習慣など、複数の要因を探りながら最適な治療計画を立案。
短期的な痛みの除去にとどまらず、将来的にも安定した口腔環境を築くことを目指しています。

鍼灸×歯科で、体全体にアプローチする治療

顎関節症や歯ぎしりなどには、咬み合わせだけでなく心身の緊張が絡む場合があります。
そこで当院では、鍼灸師の資格を持つ歯科医師が西洋医学と東洋医学を併用したアプローチを実施。
骨格や筋肉、メンタル面も含めて総合的にケアすることで、症状の改善をサポートします。

丁寧なカウンセリングで患者様に寄り添う方針

治療の前には十分なコミュニケーションを行い、患者様の不安や疑問を一つひとつ解消します。
そのうえで治療の手順や期間、費用などをわかりやすくご説明し、納得していただいてから治療を開始。
十分な説明と人にやさしい診療スタイルで、不安を和らげるよう努めています。

見た目と機能、両方を追求するトータルアプローチ

矯正やインプラント、義歯など、幅広い治療の場面で「噛む力」と「審美性」の両立を重視しています。
骨格分析を基盤に、一人ひとりに合った咬合を構築することで、長期的にしっかり噛める歯並びへ。
同時に自然な見た目を追求し、日常生活の質を高めます。
患者様に選ばれる理由

多様な症状に対応できる総合力

虫歯・歯周病はもちろん、顎関節症や咬み合わせ、矯正、小児歯科からインプラントまで幅広くカバー。
豊富な臨床経験に基づき、個別の症状と背景を見極め、根本原因に迫ることで再発を防ぐ確かな治療を提供。
総合力と経験を生かし、安心して通っていただけます。

痛みを抑えた診療

新しい麻酔技術や電動麻酔などを導入し、できるだけ痛みを抑えた処置を心掛けています。
また、治療前にはプロセスをしっかりご説明し、緊張を和らげるようスタッフ全員でサポート。
「怖くない歯科医院」を目指し、安心感を第一に考えた診療環境を整えています。

小児歯科や咬合誘導に強い実績

幼稚園などの検診を長年実施してきた経験から、子どもの歯やあごの成長に対して深い理解があります。
小児矯正は無理な抜歯を避け、機能的に骨の成長を活かす方法を重視。
お子様の健康な口腔環境をしっかり育むためのサポートを行っています。

歯科医+鍼灸師の資格を持つドクター在籍

顎関節症や歯ぎしりなど、心身のストレスが深く関わる症状も専門的に対応。
西洋医学ではアプローチしにくい筋肉や神経の負担に、鍼灸や漢方も活用してケアします。
歯科の枠を超えた総合的な治療スタイルが、多くの患者様から選ばれる理由です。

料金表

各種診察をご案内しております。料金
につきましては詳細をご確認下さい。

採用情報

当院では一緒に働く仲間を募集しています。
お口を通して、地域に貢献しませんか?

診療時間

診療時間
9:20~12:30
13:30~18:00
【休診日】日曜日、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆、他
※当院は 完全予約制 となっております※

しろきデンタルクリニック

〒168-0064 東京都杉並区永福2-49-6

  • 電話番号

    [TEL] 03-3321-2231
    [FAX] 03-3321-2232

    受付:
  • アクセス

    京王井の頭線「永福町」より 徒歩2分