初診案内

はじめてご来院の方へ
当院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、初めて来院される方にもわかりやすいご案内を心掛けております。
治療の進め方や保険診療・自由診療の違いなどを踏まえ、ご不明点があればいつでもご相談ください。

保険診療と自由診療について
病院や医療機関での費用負担は「保険診療」と「自由診療」の2種類に分けられます。
保険診療は、国や健康保険組合が医療費の一部を負担し、患者様は決められた割合を支払うシステムです。
ただし、保険で認められている範囲の治療や医薬品のみが対象となります。
一方、保険外診療とも呼ばれる自由診療は、保険適用外の治療や薬が該当し、費用はすべて自費となります。
予防ケアや矯正、咬み合わせ改善など、要医療状態以外の医療行為も含まれるため、将来の病気を防ぐ選択肢として活用されるケースが増えています。

診療と治療の進め方
治療を開始する前に、まずは患者様のお口の中を詳しく確認し、症状や原因、今後の治療計画をしっかりお話しさせていただきます。
必要な検査や処置で保険診療が可能な範囲はその中で実施し、子供の歯並びの矯正や顎関節を含む咬み合わせ治療など、保険適用外の処置は内容をご説明した上でご同意をいただいてから進めます。
治療期間や費用につきましても、わかりやすくご案内し、患者様に納得していただいたうえで治療方針を決定いたします。

ご予約方法と来院時の流れ
当院は、初診も含めて完全予約制となっております。
お痛みや緊急性のない場合は、お電話(03-3321-2231)にてご都合のよい日程をお知らせいただき、予約をお取りください。
インターネットでのご相談や予約は行っておりません。
また、予約状況によっては日時の調整をお願いする場合がございます。

初診当日の流れ
1.受付で保険証・医療証の確認をいたします。
2.問診票にご記入いただき、お口の状態やお悩み、治療へのご希望などをお伺いします。
3.レントゲンや口腔内検査など、必要な検査を行い、症状と原因を把握します。
4.検査結果をもとに治療内容や期間、費用等を説明し、患者様と一緒に治療方針を決めます。
5.治療開始となる場合は、次回の来院日時を決めて終了です。
お痛みや緊急の症状がある場合
激しい痛みや腫れなど緊急性の高い症状がある場合は、まずお電話で状況をお伝えください。
可能な範囲で早めに対応できるよう配慮いたしますが、予約状況によってはお待ちいただくこともございます。
あらかじめご了承ください。

その他のご案内
虫歯や歯周病の有無にかかわらず、定期的なクリーニングやメインテナンスをご希望の方も増えております。
保険診療と自由診療の内容をふまえて、最善のケアを一緒に考えていきましょう。
ご紹介でいらっしゃる方は、差し支えなければご紹介者のお名前を受付でお知らせいただけるとスムーズです。

お問い合わせ先
ご予約や治療内容に関するご質問など、お気軽に下記までご連絡ください。
TEL:03-3321-2231

診察の流れ

1.

初診のご予約

当院は完全予約制となっております。
お電話(03-3321-2231)にてご都合の良い日時をご相談ください。
インターネットでの受付は行っておりませんので、ご了承ください。
お車でいらっしゃる方は、駐車場のご予約も同時に承ります。
緊急性のある症状の場合は、お電話で症状をお伝えいただき、可能な範囲で早めの対応をいたします。
2.

問診票の記入と予備調査

来院後、まずは受付にて保険証・医療証をご提示ください。
次に問診票にご記入いただき、現在の症状やこれまでの治療歴、アレルギーの有無などをお伺いします。
もし他院で撮影したレントゲンや検査結果をお持ちの方は、参考にさせていただきますのでお知らせください。
3.

カウンセリング

問診票や患者様の訴えをもとに、担当ドクターやスタッフが詳しくお話を伺います。
「痛みはあるか」「どのような悩みがあるか」「どの程度の治療を希望するか」など、お口の状態だけでなく、生活習慣や食事傾向なども含めて確認します。
不安や疑問点がございましたら、この段階でお気軽にご相談ください。
4.

検査と診断

口腔内診査やレントゲン撮影、CTスキャン、場合によっては顎関節や咬み合わせの精密検査を行います。
顎関節症が疑われる場合や矯正を検討されている方は、顎運動測定機器(CADIAX)などを使い、骨格の状態や下顎の動きを解析することもあります。
衛生面やご負担を考慮しながら、必要な検査をできるだけ短時間で終わらせるよう努めます。
5.

検査結果の説明と治療方針の立案

検査結果を踏まえ、現在のお口の状態と考えられる原因、今後の治療方針についてわかりやすくご説明します。
保険診療で対応できる範囲と自由診療が必要になる可能性があるケースについても、費用や期間の目安を含めて丁寧にご案内いたします。
お子様の歯並びや咬み合わせ治療、顎関節治療など、保険適用外の処置の場合には治療内容をご理解いただけるまでしっかりご説明し、ご同意を頂いてから進めます。
6.

治療開始・処置

カウンセリングと検査結果に基づき、患者様が納得された治療内容で進行します。
急性症状や痛みがある場合は、まず痛みの軽減や応急処置を優先し、その後改めて本格的な治療に移行します。
インプラントや矯正などの長期的な治療の場合は、段階ごとに細かく説明し、途中で疑問や不安があれば随時確認していただけます。
7.

メインテナンスと定期検診

治療が完了した後も、お口の健康を維持するためには定期的な検診やクリーニングが欠かせません。
虫歯の早期発見や歯周病予防だけでなく、咬み合わせの微調整や顎関節のチェックも行い、再発を防ぐ体制を整えております。
保険診療と自由診療のどちらも、患者様のニーズに合わせて柔軟に対応いたします。
8.

アフターケアとご相談

治療後に違和感や痛みがぶり返した場合は、我慢せず早めにご連絡ください。
スタッフが迅速に対応し、必要に応じて再度の検査や補修を行います。
治療内容や費用に関するご質問がありましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様の快適な日常生活を支えるため、当院は継続的なフォローアップを大切にしています。

診療時間

診療時間
9:20~12:30
13:30~18:00
【休診日】日曜日、年末年始、ゴールデンウィーク、お盆、他
※当院は 完全予約制 となっております※

しろきデンタルクリニック

〒168-0064 東京都杉並区永福2-49-6

  • 電話番号

    [TEL] 03-3321-2231
    [FAX] 03-3321-2232

    受付:
  • アクセス

    京王井の頭線「永福町」より 徒歩2分